運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
15件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2003-04-21 第156回国会 参議院 決算委員会 第5号

その意味で、この協定に従いまして日本鉄道公社というのは名古屋市と協議して処分を進めているというふうに私は聞いておりますし、また現在も新幹線の騒音等公害原告団とも話合いを続けているというふうに聞いておりますし、また地元の関係者の理解を得られるように名古屋市とも連携しつつ土地の処分というのは進めていくということを公団に適切に指導しておりますけれども、今よりも環境が悪くなるということはないということも局長

扇千景

1959-03-27 第31回国会 衆議院 予算委員会 第19号

新しい公社でやられまして、日本鉄道公社と、もう一つ新しいものができて、もうかるところだけはそこでやって、しかも利子だけはどんどん持っていかれるということになると、案外日本独立性というものを——これはしょっちゅう乗るときに、この鉄道は一体どんな鉄道であるかということを考えると、やはり日本人の国民感情というものは相当深刻なものがあるということをお考えを願わなければならぬと思うのであります。

淺沼稻次郎

1952-05-21 第13回国会 衆議院 電気通信委員会 第25号

それで公共企業体労働関係法日本鉄道公社、専売公社公共企業体とみなすとあるが、本電信電話公社公共企業体労働関係法で、公共企業体とみなすとの改正案も、本委員会には出ておらない。それで今度は、別の本法の条文の三十六条に加えた理由が、法律的になくちやならない。それでなければ、この公社公共企業体と見ないということになつてしまう。しかし時間が長くなるので、その点伺つて、きようはこれで留保いたします。

石川金次郎

1951-05-23 第10回国会 衆議院 本会議 第38号

公共企業体として、国有国営鉄道から日本鉄道公社が設立せられたときには、コーポレーシヨンの本質として、これに財政的、行政的、政治的な自主性を與えるということが提案の中心であつたのでございまして、私は、監理委員会を廃止することによつて運輸大臣の権限を一段と強化するというこの改正の意図は、明らかに公共企業体本質を滅却するものだといわざるを得ないのであります。これが反対の第一の理由であります。  

田中織之進

1950-12-06 第9回国会 参議院 予算委員会 第8号

下條恭兵君 それでは次にお尋ねしますが、日本専売公社或いは日本鉄道公社、復興金融公庫、国民金融公庫、住宅金融公庫、それから商船管理委員会陸員と船員と一つ委員会があるようですが……。それから持株整理委員会閉鎖機関整理委員会証券処理調整協議会、こういう何がありますか、これの職員の数と、給與ベースの十二月、それから一月以降と、こういうふうに分けてお答え願いたい。

下條恭兵

1950-07-21 第8回国会 衆議院 法務委員会運輸委員会連合審査会 第1号

国営自動車日本鉄道公社の経営するものでありますから、国営自動車の車庫その他の施設のありまする用地は、純粋に鉄道用地であります。ホテルももとより鉄道用地であります。しかしそれらのものを全部除くという今のお話によりますと、鉄道プロパー施設、その関係用地という意味でございましようか。

滿尾君亮

1949-11-12 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第8号

その点について政府は確たる方針を持つて、やはり勇敢に定員法改正して、專売公社定員をふやすなり、あるいはこれは嚴密に言つて国家公務員ではないのでありまするから、專売公社日本鉄道公社というものは定員法関係からはずすか、いずれかの方法をとつてもらわなければならぬと思います。この点について政府側としての御見解を承りたい。

田中織之進

1949-11-11 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

そういう点からわれわれは、これはお急ぎになる関係もありましようけれども、本来ならもう少しその点で、公共企業体のほんとうの経理日本鉄道公社に認められておる企業自主性という点から見た程度の経理に関する監督規定の緩和も、專売公社には認められないようなきらいがあると思うのであります。本来ならこうした案は、われわれはもう少し十分練り直してから出してもらいたい。

田中織之進

1949-11-11 第6回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

○田中(織)委員 專売公社法の一部を改正する法律案は、日本鉄道公社と並ぶ公共企業体の代表的なものでありますが、どうもわれわれこの改正案を見渡しますと、公共企業体のいわゆる独立採算制の建前で行く経理規定と、従来の官庁会計経理規定と申しますか、そういうものとの間に截然たる区別を見出すことができないのであります。

田中織之進

1948-11-30 第3回国会 衆議院 運輸委員会 第15号

この法律中「日本國有鉄道法」を「日本鉄道公社法」に、「日本國有鉄道」を「日本鉄道公社に改める。   第一條中「能率的な」を「民主的な、能率的な」に改める。   第十二條第一項中「又は金融業」を、「金融業又は労働事情」に改める。   第二十八條第二項中「考慮して」の下に、「、類似の業種部門における給與水準を下らないように、」を加える。   第三十三條を削り、第三十二條を第三十三條とする。   

佐々木更三

  • 1